松本市耳鼻科 なのはな みみ・はな・のどクリニック

松本市中央4丁目9-51 イオンモール松本晴庭3F

tel.0263-88-4133

なのはな みみ・はな・のどクリニック

STAFF BLOGスタッフブログ

犬の聴力

2018.02.01 Category/ブログ

ちょっとブログの更新間隔が開いてしまいました。

書いてみたかったことが思いのほか難しくて、調べるのにずいぶん時間がかかってしまいました。

テーマは“犬”そうです、今年の干支である犬について書いてみたいと思います。うちのクリニックには動物好きが多く、犬を最近飼い始めた職員もいます。

私も子供のころに犬を飼っており、犬は大好き。機会があればまた飼いたいと思っています。昼休みにはイオンモール松本の晴庭3階にあるペットショップ「PetPlus」にいって可愛い子犬を見て癒されています。

犬をテーマにするからにはやはり気になるのは聴力です。一体犬の聴力はどのくらいなのか?聞こえの病気は犬にもあるのか?疑問は尽きません・・・。

まず犬の聞こえはどのくらいなのか?調べてみることにしました。インターネットでググってみれば、犬をテーマにしたホームページやYahoo知恵袋で犬の聴力に関していくつか出てきました。その中でも「犬の聴力は人の4倍!!」というわかりやすく衝撃的な文言が・・・。

犬の聴力はずいぶんよく聞こえるようです。しかし、インターネットの情報をこのまま鵜呑みにしていいのでしょうか?しつこく調べてみることにしました。

「犬の聴力は人の4倍」

これは動物行動学者が執筆した以下の論文がソースということです。

“Movements and Home Site of Timber Wolves in Algonquin Park”

Paul W.B. Joslin: American Zoologist, 1967

ずいぶん古い論文です。私の専門とは全く異なりますのでこの論文を探し出すのも、読み下すのも時間がかかってしまいました。

カナダのトロント大学のジョスリン博士の研究です。カナダにあるアルゴンキン公園(おそらく国立公園のような広大な自然保護区のようです)に生息する森林オオカミの群れの行動について研究しています。

まずオオカミに遠吠えで呼びかけるところから始まります。1961-63年当時の最新機器だったのでしょう。携帯できるレコードプレーヤーとアンプとスピーカー、バッテリーも準備します。あらかじめ録音しておいた森林オオカミの遠吠えをスピーカーから流してコミュニケーションをとる作戦です。


現代のようにiPhoneに“遠吠え”ファイルをダウンロードしておいてbluetoothスピーカーから出力というわけにはいかなかったと思います。

大きな機材を抱え、広大な自然公園の中をえっちらおっちら歩き回ったに違いありません。この研究者のプライドなのでしょうか?それとも重い機材に八つ当たりで腹でも立ったのでしょうか?携帯レコードプレーヤーに対抗意識を燃やし、自分で遠吠えることも試みています。

わざわざ“遠吠えのテクニック”と章を設け、詳しく説明しています。350Hzで遠吠えを始め、徐々に音程とボリュームを下げてゆく。これを3回繰り返す。20-30秒のうちに終わらせること。これが“遠吠え”のコツ。

一人で頑張って794回吠えて吠えて吠えまくり、16.4パーセント森林オオカミがジョスリン博士に答えてくれたそうな。(レコードは494回吠えた。)

しっかりとした統計学的な検定を行い、レコードの遠吠えより自分の遠吠えの方を森林オオカミが気に入ってくれたことが証明されてジョスリン博士が大勝利!!

また、遠吠えは晩夏に答えてくれやすく、5-6月は無視されがちなことも分かった。どうやら初夏は森林オオカミママが子育てに忙しく、子供オオカミも勝手に遠吠えすると親オオカミにたしなめられるらしい(ほかの捕食者を呼び寄せてしまうリスクが上昇する)。

また、満月の月夜にむかってオオカミが遠吠えるのは大変絵になりますが、森林オオカミにとって遠吠えで答えたくなるのは“風のない日”が一番。わざわざ月夜にカッコつけて遠吠える森林オオカミはほとんどいなかったそうです。

森林オオカミの遠吠えが届く範囲は1-4マイル(1.6~6.4キロメートル)くらい。遠吠えをすることによって群れ同士が近づきすぎることを防ぎ、縄張りの調整に役立っていることが証明された大変重要で面白い研究でした。森林オオカミが出せる声の音量とそれを聞き取る聴力レベルが縄張りの範囲を決めているのですね。

結局この論文からは、オオカミ(犬)は人間より4倍聴力がよいという証明がされている項目はありません。非公式に検討したそうですが、犬とオオカミでは動物も違いますし人より4倍聞こえがよいとは言い切れません。

犬の聴力を調べ始めたつもりが、オオカミの遠吠えに詳しくなってしまいました。もちろん音声コミュニケーションは耳鼻科の領域ですから、“遠吠えのコツ”も覚えておけばいつかどこかで役に立つかもしれません。

耳鼻科医として心配になるのはジョスリン博士の声帯です。研究が終わるころには声がガラガラになってしまったのではないでしょうか?

 

 

声が枯れたり、声を出しにくい時は、松本市の耳鼻咽喉科 なのはな みみ・はな・のど クリニックへお気軽にご相談ください。

松本市イオンモール松本晴庭3Fにある耳鼻科 なのはな みみ・はな・のどクリニック
〒390-8560 長野県松本市中央4丁目9-51 イオンモール松本 晴庭3F
TEL 0263-88-4133 FAX 0263-88-4135
[診療時間]
午前 10:00~13:30(13:00 受付終了)
午後 15:00~19:00(18:30 受付終了)
[休診日] 日曜日、祝日