STAFF BLOGスタッフブログ
ご近所さんの歯科
2017.12.05 Category/ブログ
一生耳鼻科を受診しない人はいるかもしれませんが、一生歯医者さんのお世話にならない人はいないと思います。しかし、いくつになっても歯医者さんを受診するのは嫌なもの・・・。多少の歯のトラブルはついつい先延ばしにしてしまうのは私だけでしょうか。歯科の予約を入れると数日前から歯の根も合わない日々を過ごします。数か月前に奥歯の詰め物がとれ、歯医者さんに行きたくなかったので放置していました。しばらくすると、どうにもこうにもならない痛みがでてきたので歯科たなく歯科を受診したところ、親知らずが少しずつ生えて詰め物を圧迫し、はずれてしまい周りで炎症を起こしてしまったようです。
「40歳を過ぎて親知らずのトラブル?せいぜい20代でしょ!!やっぱり人間的な幼さを表しているのね・・・」と歯に衣着せずに物申す妻の言葉に切歯扼腕、ごまめの歯ぎしり、当時の勤め先であった信州上田医療センターの歯科口腔外科を受診して親知らずを抜いてもらいました。
「抜歯後の傷がいえたら、近所の歯医者さんに詰め物を入れてもらいなさい」と言われていたので、“なのはな みみ・はな・のど クリニック”のお向かいにある“ひまわり歯科クリニック”を受診することにしました。“ひまわり歯科クリニック”は19:30まで開いているので19時までの仕事を終えてから受診しても十分間に合ってしまい大変便利。写真はホームページから引用させてもらいました。

明眸皓歯(めいぼうこうし)な歯科助手さんに癒されながら全然痛みもなく、ほっとして歯牙春色(しがしゅんしょく)、本日の処置が無事終了しました。
実は耳鼻科と歯科は関係が深く、外科手術をするときには共同手術をする機会が多くて唇歯輔車(しんしほしゃ)の関係であります。歯性上顎洞炎や歯根のう胞、上顎癌や口腔底癌の手術では歯科医の協力なくして遂行できません。また、あまり知られていないのですが歯の違和感や痛みがあるのに原因は“鼻”ということがあります。急性上顎洞炎や慢性副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)では一番最初に歯医者さんを受診し、「悪いところはありませんよ」といわれるケースもあるようです。歯(歯科)と鼻(耳鼻科)ってホントにご近所さんなんです。歯の痛みや違和感があるのに歯科で問題ない場合には豆腐で歯を痛めると思わずに耳鼻科を受診してみるのがいいかもしれません。
歯にまつわる格言・ことわざってずいぶんあるんですね。
http://www.8020zaidan.or.jp/knowlegde/proverb.htmlから引用させていただきました。
質問やさらなる詳細は
松本市の耳鼻咽喉科 なのはな みみ・はな・のど クリニックへ
お気軽にご連絡ください。
松本市イオンモール松本晴庭3Fにある耳鼻科 なのはな みみ・はな・のどクリニック
〒390-8560 長野県松本市中央4丁目9-51 イオンモール松本 晴庭3F
TEL 0263-88-4133 FAX 0263-88-4135
[診療時間]
午前 10:00~13:30(13:00 受付終了)
午後 15:00~19:00(18:30 受付終了)
[休診日] 日曜日、祝日
-
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/apricot-design2/web/nanohana-clinic.com/wp-content/themes/nanohana-clinic/single.php on line 81
< シブいお茶の効力 - ブログトップへ戻る
- 年末・年始の診療について >